BLOG

専門家によるブログ

人事・労務ブログ

適正な賞与支給のための評価制度とは?

記事作成日2018/07/10 最終更新日2021/01/22

X
facebook
copy

◆賞与の決定方法に、頭を悩ませていませんか?

多くの会社では、6 月に賞与を支給されると思います。「誰にいくらの賞与を支給したらいいのか分からない」せいで、次のような失敗をしていませんか。

[よくある賞与の支給例]
・毎回固定的に、基本給の2ヶ月分を従業員全員に支給している
→毎年昇給する基本給がベースのため、賞与額が膨らんでいく
・個人業績に応じて支給するため、年によって金額格差が大きい
→ ある時は100 万円、ある時は10 万円など個人業績に連動し、支給格差がありすぎると、短期的な業績ばかりに目がいってしまう

◆「評価」のポイント

賞与を決定する上で大事なポイントのひとつとして「評価」制度があります。失敗しないためにも「評価」を取り入れた上で、支給額を決定しましょう。ここで、会社も従業員も納得できる、賞与を決定するための「評価」のポイントをご紹介します。

◆賞与決定の具体的な流れ

具体的には、次のような流れで評価をし、賞与を決定します。
[1]評価基準による評価 →[ 2]評価ランクを算出 →[ 3]賞与額を算出
A さんの場合を例に、賞与の決め方を見てみましょう。

◆TOMAは評価制度構築のお手伝いをします

評価基準を明確にすると、会社が従業員に何を求めているか、何を評価の対象にしているかが、従業員にも伝わり、行動も変わってきます。TOMAでは、賞与制度、評価制度をはじめとした、人事制度構築のお手伝いをしております。

◆関連情報

TOMAグループでは人事・労務のお役に立つ情報をご提供しております。

・36協定作成マニュアル

TOMAグループの「36協定作成マニュアル」は、法令が求める義務をクリアしつつ、会社の
実態にあった「36協定」を作成するためのツールです。

・YouTube 「人事労務情報チャンネル」

人事労務に役立つ情報を10分間のセミナー形式でお届けします。