業務改善・IT活用

業務改善・IT活用サービス

業務時間を半分にして貴社の生産性向上を支援します!

企業活動において、IT活用や自動化(ロボット化)などは必須の経営課題となっています。ところが、システムを導入しても生産性が上がらないといった声をよく聞きます。今までの業務フローを改善せずにシステム化に取り組むケースが多いからです。
TOMAでは、業務分析による現状把握から最適な業務フローを提案します。また、クラウドシステムを活用した生産性向上や働き方改革を支援します。

業務改善・IT活用 サービス一覧

  • 業務改善コンサルティング

    業務改善コンサルティング

    貴社の業務責任者様、業務担当者様とTOMAのコンサルタントでプロジェクトチームを発足。第三者の立場から貴社の業務内容・業務フローを客観的に診断して、業務改善策をご提案します。

  • kintone導入支援サービス

    kintone導入支援サービス

    サイボウズ株式会社が提供するビジネスアプリ作成プラットフォーム「kintone(キントーン)」を活用して、属人化した業務や重複作業を削減。手作業やエクセル編集作業から卒業して効率的に仕事ができる仕組みを構築します。

  • DX推進コンサルティングサービス

    DX推進コンサルティング

    TOMAのDX推進コンサルティングサービスでは、貴社が継続的にDX推進を行える体制づくりをご支援します。プロジェクトチームを発足してDX推進計画を策定・実行し、貴社のDX推進を担う人材育成を目指します。

  • RPAコンサルティング

    RPAコンサルティング

    ホワイトカラーの仕事をロボットによって自動化するRPAは、生産性向上の切り札として注目を集めているソリューション。RPAツールの選定から導入、運用支援までワンストップで対応します。

  • 経理自動化コンサルティング

    経理改善コンサルティング

    クラウドシステムのFintech対応・AI機能を活用して経理業務を改善します。また、販売管理・購買管理・経費精算といった業務と会計システムを連動することで二度手間やミスの発生を防ぎます。

  • 電子帳簿保存法対応コンサルティング

    電子帳簿保存法コンサルティング

    電子帳簿保存法に対応する帳簿や書類の棚卸から電子化方針決定、推奨システムの提案・導入支援まで幅広くサポートいたします。貴社の利用システムや運用フローに合わせた事務処理規程や業務フロー図の作成も行っております。

  • 帳票電子化コンサルティング

    帳票電子化コンサルティング

    業務効率化・紙代のコスト削減・テレワーク対応が推奨される昨今、ペーパーレス化が多くの企業で課題となっています。帳票を電子化する上での帳票の洗い出しから電子化における課題抽出、改善提案、システム選定・導入支援まで、総合的にサポートいたします。

コンサルタント紹介

企業の生産性向上を全力で支援します!

持木 健太

  • TOMAコンサルタンツグループ
  • 中小企業診断士

経歴

立教大学理学部物理学科卒業。DX推進の総責任者として、テレワーク環境構築・ペーパーレス化・電子帳簿保存法対応・ビジネスモデルの再構築などで活躍中。
企業の労働生産性向上や付加価値向上を目指して、中小企業から上場企業まで幅広く対応している。

現在の業務内容

  • 業務改善コンサルティング
  • kintone導入支援サービス
  • 電子帳簿保存法対応コンサル
  • 帳票電子化コンサルティング

親身な指導でお客様のIT化を支援します。

田中 嘉浩

  • TOMAコンサルタンツグループ
  • ITコンサルタント

経歴

システム会社での開発から運用の経験を活かし、中小企業でのシステムリプレイスや業務の可視化を中心に活躍中。特に経営者から担当者まで幅広く指導出来るコミュニケーション力と行動力は評判で、「安心と信頼」をモットーに中小企業のIT化を推進している。

現在の業務内容

  • 業務改善コンサルティング
  • kintone導入支援サービス
  • 経理自動化コンサルティング
  • RPAコンサルティング

業務改善・IT活用のご相談の流れ

STEP1

STEP1お問合せ

  • 無料相談お申し込みフォームまたは電話にてお問い合わせください。
STEP2

STEP2現状分析

  • お客様の業務課題やシステム課題をヒアリングします。
  • ご要望に応じてシステム活用度・業務改善レベル診断を実施します。
STEP3

STEP3最適プランのご提案

  • 現状分析の結果からお客様に最適な改善プランをご提案します。(無料)
STEP4

STEP4キックオフ

  • 効率化および生産性向上の改善プロジェクトを発足します。
  • お客様ごとのスケジュールに基づいて改善活動を進めていきます。

無料相談のお申し込みはこちらから!
 お気軽にご連絡ください。

※お電話は総合窓口で対応いたします。ご相談内容をお伝えください。

よくあるご質問

Q1

業務改善診断は、どんな業種でも受けられるのでしょうか?

A1

はい、もちろんです。小売業・卸売業・製造業・サービス業など、あらゆる業種の企業様に向けてサービスをご提供しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
一般法人はもちろん、公益法人(財団法人/社団法人)・社会福祉法人・宗教法人・学校法人やNPO法人・LLP・LLCにも対応可能です。

Q2

業務改善診断は、訪問して診断していただけるのでしょうか?

A2

はい、訪問診断というかたちで承っております。専門のコンサルタントが貴社にお伺いして、ご担当者様にヒアリングさせていただいたうえで、診断レポートを作成させていただきます。
なお、訪問エリアは当社(東京駅)から1時間の範囲とさせていただきます。遠方のお客様は交通費実費等を申し受ける場合がございます。あらかじめご了承ください。

Q3

どんなシステムがいいのかアドバイスをいただくことはできますか?

A3

はい、もちろんです。貴社の業務効率化を実現するために、最適な会計・販売給与人事・顧客管理・生産管理システムなどをご提案させていただきます。
最近ではクラウドシステムを活用することにより、いつでもどこでも働ける環境を構築して生産性向上や働き方改革につなげるケースが増えています。

Q4

業務改善コンサルティングやIT活用は、どのくらいの規模の会社を対象としていますか?

A4

企業規模は問いません。これまで、売上数千万円の企業から上場企業まで、様々な規模の企業様に本サービスをご利用いただいておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。

セミナー情報

業務改善コンサルの実績を活かし、成功事例を紹介しながら生産性向上や働き方改革に向けたノウハウをお伝えします。

TOMAの業務改善・IT活用セミナーでは、業務の可視化や仕組み化する手法を紹介しながら、生産性向上に役立つノウハウをわかりやすく説明します。
また、最新のクラウドシステムを活用した成功事例や具体的な活用方法について、デモや体験会を通じて理解を深めていただきます。

セミナー実績例

  • 業務時間が半分に減る業務改善セミナー
  • 新規開拓の営業力がアップするデータ活用セミナー
  • 「儲かる経理」になるための10か条セミナー
  • フローチャート作成による業務改善セミナー
  • ネットで注文量を増やす成功事例セミナー
  • 過剰在庫からの脱却!適正在庫セミナー
  • 業務改善がうまくいく!マニュアル活用セミナー
  • 「失敗事例から学ぶ」原価管理セミナー
  • 国税関係書類の電子帳簿保存セミナー
  • etc...
業務改善・IT活用に関するセミナーはこちら

レポート・ブログ

「ITを使って業務を効率化したり、売上をUPしたい!」と考えたことはありませんか?ITを使うと言っても、「どのように活用すればよいか分からない…。」そんなお悩みもあると思います。このブログを利用して、IT活用の入り口を見出していただければと思います。

blog

業務改善・IT活用
ブログはこちら

無料相談のお申し込みはこちらから!
 お気軽にご連絡ください。

※お電話は総合窓口で対応いたします。ご相談内容をお伝えください。