SERVICE

ご提供サービス

DX推進コンサルティングサービス

DX化において業務効率化や生産性向上といった本質的な目的を達成するためには、システム導入だけではなく、現状の業務分析やシステムの微調整が必要です。同時に、管理・運用する人材の育成も欠かせません。


私たちはシステム導入だけでなく、その前後のプロセスや担当者のスキル向上まで、DX推進をワンストップでご支援。 お客様の本来の目的を達成させるために最適なソリューションを提案し、DX化を成功に導きます。


TOMAのDX推進の進め方

まずはDXと業務改善の違いを知り、認識を統一することが重要

 ✓ 紙を無くしてPDFにすればDX?
✓ テレワークシステムを導入して在宅出来るようにすればDX?
✓ ワークフローシステムを入れて承認フローを効率化すればDX?

以上は、一見DXと思われがちですが、実はこれらは全てIT技術を活用した業務改善です。

IT技術を活用した業務改善がDXだと勘違いしている企業はとても多く存在します。DXがよく分かっていないままDXを推進すると、最終的には業務改善と一緒くたになってしまい、本来の目的から外れ業務改善がゴールとなるというケースが散見されます。そして最終的にはDX推進は何も進んでいないという事態が発生してしまいます。

経営者が目標としているDXの認識と、従業員がイメージしているDXとの認識に相違はないでしょうか?

DXに関する経営者と従業員の認識のずれ

互いが異なるものをイメージしている場合、プロジェクトが中途半端な結果に終わる危険性があります。そのため、DX推進をはじめる前には、まずは経営者を含めた従業員全員が、

①DXと業務改善の違いを知る
②DXと業務改善の認識を統一する

こと、そして互いが認識しているDXについてのずれをなくすことが重要なポイントになってきます。

DXとは
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、企業が成長するため、他社に負けない競争力を手に入れるためにデジタル技術を活用して、新しいビジネスモデルを創り出すこと、時代の流れに柔軟に変化し続けることです。

TOMAのDX推進コンサルティングサービスは、DXと業務改善の違いから教えるので、経営者・従業員の目的意識を掘り起こし強める事が出来ます。

DXの進め方

DXと業務改善の違いを知り、認識を統一出来たら、いよいよDX推進のスタートです。 DXの土台は、「データを一元管理し、事業戦略に活用できる状態」にあることです。この土台をつくり、DXの最終目的「新しい価値の提供」を達成するには、以下のような流れでDX推進を進めていきます。

①課題の発見 :現在の業務に対してデータが利活用が出来ない状態になっていないか課題抽出
②デジタル活用:どうすれば現在の業務に対してデータの利活用化ができるか検討
③課題の解決 :課題を解決するためのサービス・製品の考案と創造
④データの分析:集計された各種データから会社全体の業務やお客様の新たな課題がないかを分析
⑤新しい価値 :新たに創造されたサービス・製品をお客様に提供することで新たな価値を生み出す

現在の業務を分析し、業務改善を行う事がDXを始めるための第一歩となります。

TOMAのDX推進コンサルティングサービスの強み

① 専門知識と経験



DXの土台に必要な業務改善のコンサルティング実績が豊富にあるため、蓄積されたノウハウで、現場の業務フローを考慮した上で最適な改善策を提案します。
② 新たなアイディアと創造性



異なる業界や企業でのプロジェクト経験を豊富に持っているので、新たなアイディアや創造的な解決策を提供します。
③ 迅速な対応



コンサルタントが専門家としてプロジェクトに参画するため、解決策の提供や実行までのプロセスを迅速に進めることができます。
④ リソースの最適活用



必要なリソースを、最適に活用する方法を提案し、無駄を最大限省くことができます。
⑤ リスクの軽減



類似の課題に対する成功例や失敗例を知っているため、その経験からリスクを軽減するアドバイスができます。
⑥ 客観的な視点


外部の立場から課題を評価できるため、企業風土等にとらわれる事なく、客観的な視点を持って問題を分析し、新たな視点からアドバイスできます

ご支援内容

第1フェーズと第2フェーズの2段階で貴社のDX推進をご支援します

第1フェーズ【DX推進体制・計画の整備】

推進担当者・現場担当者の方との詳細なヒアリングを行い、具体的な課題を抽出し、DX推進体制・計画をご提案いたします。

第2フェーズ【DX推進計画の実行】

第1フェーズで策定した計画に沿って課題の解決を図ります。実現したい内容に従い、進捗や達成度を観測しながら進めます。

お客様事例

事例1:地方のCATV局
担当者の希望地方のCATV局、地域柄高齢化が進んでおり顧客層はシニア世代が主だった。 新たなターゲット層獲得に向け若年層へのアプローチを図っていき、 新規顧客層へ向けた新サービスを展開したい。
課題の抽出
担当者の希望コロナ禍における非接触型のキャッシュレス化が急速に進んだ現代において、サービス契約時の決済方法が現金のみだったため、キャッシュレス利用率の高い傾向にあるユーザー層の取りこぼしになっていた。
課題の抽出
担当者の希望決済方法の多種多様化を図るため、スマートレジを導入し決済方法を顧客が自由に選択できる環境を構築。
課題の抽出
担当者の希望決済方法の多種多様化は、支払い時の心理的ハードルが下がる傾向があり、キャッシュレス利用率が高い若年層の申込が増加。結果的にターゲットとしていた新規顧客の拡大につながった。
課題の抽出
担当者の希望決済方法のデジタル化を図った事で、新規顧客層の開拓に成功!新たな顧客層へ向けた新規事業・新サービスの展開へ。
事例2:インターネットサービスを販売しているプロバイダー
担当者の希望地方でインターネットサービスを販売しているプロバイダー。 セールス方法が訪問販売等、昔ながらの営業方法のみだったため、 顧客層が大変狭く、顧客増加の足かせとなっていた。 取りこぼしていた多くのネットユーザー層を開拓し、新規ユーザー層へ 向けたサービスの充実を図り、より多くのネットユーザー層を取り込みたい。
課題の抽出
担当者の希望セールスや方法が、一部のWEB申込を除き訪問販売や代理店経由の営業活動が主だったため、インターネットのヘビーユーザーである若年層の取りこぼしにつながっていた
課題の抽出
担当者の希望HPのデザインを若年層へも訴求できるような洗練されたデザインへ印刷、またチャットボットを導入し各種手続きや欲しい情報へ誘導できるようWEBサービスの充実を目指した。WEBで申込から支払いまで完結できる仕組み作りへ。
課題の抽出
担当者の希望顧客設定のデジタル化を推進する事で、訪問販売等で拾うことが出来なかったデジタルネイティブに育った若年層の新規顧客層の開拓に成功。
課題の抽出
担当者の希望顧客設定のデジタル化を推進する事で、訪問販売等で拾うことが出来なかったデジタルネイティブに育った若年層の新規顧客層の開拓に成功。

料金

DX推進計画の策定・DX推進体制の整備

面談数課題の抽出
5回~1,500,000円~担当者の希望

【実施内容例】

Day1 : キックオフ(現状の確認、目的・目標の設定)
Day2 : 推進担当者ヒアリング(課題抽出)
Day3 : 推進担当者ヒアリング(重要課題の特定)
Day4 : 推進担当者ヒアリング(課題解決策の提案、意見交換)
Day5 : プロジェクト成果報告

*DX推進計画・DX推進コンサルティング報告書を作成いたします。

DX推進コンサルティング 第2フェーズ

DX推進計画の実行支援

面談数報酬額(税別)
1~4回/月月額300,000円~1,200,000円
*第1フェーズの報告時に具体的なプランをご提出いたします。

無料相談・お問合せ

よくあるご質問

DXを進めたいが、どのシステムを使えば良いか分かりません。

まずは現状としてどのような業務を行っており、何の情報を元にどんな情報を出力しているのか調査が必要になります。第1段階として現状の分析が必要となりますのでお問い合わせください。

出来るだけ安くシステムを導入したいのですが、そのご提案などは頂けますか。

対応可能です。必要な機能の分析(要件定義)を行い、必要な機能を満たせるレベルで価格比較等を行ってご提案が可能です。

導入に際して補助金は活用できますか、またその手続きなどをお願いすることは可能なのでしょうか

システムによって補助金が利用できるものと利用できないものがございます。また、利用できるシステムにおいても特定の条件を満たさなければ利用できない場合もございます。

DX推進は、具体的に何から進めていけばいいですか?

まずは業務フローの一部をデジタル化することから始めましょう。紙やハンコといった物理データをデジタル化する事により、業務に対して標準化・効率化が可能になります。

DX推進に適した人材がいません。どのように確保すればいいでしょうか?

DX推進を担う人材は、DXに取り組む中で育ちます。まずはプロジェクトを立ち上げ取り組む事が重要です。プロジェクト内での様々な経験から知識が蓄積されITへの深い知見が育ち、またDX推進の達成に必要な推進力や統率力といった能力も育成されます。

DXがそもそも自社に必要なのでしょうか?必要性が感じられません。

世界中でデジタル化が急速に進み、従来にはなかったビジネスモデルや製品が次々に生み出されています。市場状況は大きく変化し、それに伴い消費者の動向やニーズも多様化・複雑化しています。企業が生き残るためには、従来のビジネスモデルを変え、時代にあった顧客ニーズを満たした新しいサービスを提供し、競争力を高めていく他ありません。それにはDX推進は必然です。“今”DX推進に取り組まないと企業として「生き残る」事が難しくなってしまう可能性があると言えます。

ご相談の流れ

  1. お問合せ
    「無料相談のお申し込み」フォームからお問合せ
    お電話にてお問合せ
  2. 現状の課題・目的・目指すべき姿の確認
    お客様の現状抱えている課題をヒアリング
    お客様にて実現したい内容(目的)の確認
  3. 最適プランのご提案
    お客様の目的に寄り添った最適なプランのご提案(無料)
  4. 契約締結
    ご契約後プロジェクトが開始になります

セミナー情報

業務改善コンサルの実績を活かし、成功事例を紹介しながら生産性向上や働き方改革に向けたノウハウをお伝えします。

【セミナー実績例】
・業務時間が半分に減る業務改善セミナー 
・新規開拓の営業力がアップするデータ活用セミナー 
・「儲かる経理」になるための10か条セミナー 
・フローチャート作成による業務改善セミナー 
・ネットで注文量を増やす成功事例セミナー 
・過剰在庫からの脱却!適正在庫セミナー 
・業務改善がうまくいく!マニュアル活用セミナー 
・「失敗事例から学ぶ」原価管理セミナー 
・国税関係書類の電子帳簿保存セミナー
etc...

業務改善・IT活用セミナー情報

TOMAの業務改善・IT活用セミナーでは、業務の可視化や仕組み化する手法を紹介しながら、生産性向上に役立つノウハウをわかりやすく説明します。
また、最新のクラウドシステムを活用した成功事例や具体的な活用方法について、デモや体験会を通じて理解を深めていただきます。

関連ブログ

お役立ちコンテンツ

ブログ

ITを使って業務を効率化したり、売上をUPしたいと考えたことはありませんか?TOMAの業務改善・IT活用ブログを利用し、IT活用の入り口を見出していただければ幸いです。

詳しくはこちら

初めての方 閉じる