「新規事業の立ち上げ」「最新設備の導入」「賃金の引き上げ」などの事業展開、事業拡大を検討しているが、余剰資金が不足しており、なかなか踏み出せないとお悩みの経営者は多いのではないでしょうか。資金調達のひとつの手段として補助金を活用してみてはいかがでしょうか。
TOMAは認定経営革新等支援機関として豊富な経験とノウハウを持ち、高い採択率を誇っています。最適な補助金のご提案から事業計画書の作成・申請手続き・採択後に補助金を受け取る手続きまで、円滑に進めるサポートをいたします。
サービスの特徴
①経験豊富なコンサルタントがマンツーマンで支援
中小企業投資促進税制をはじめとする各種補助金制度に精通した経験豊富なコンサルタントが、専任でお客様をサポートします。事業計画書の作成から申請手続き、採択後の交付申請・実績報告まで、受給に至るすべての工程をマンツーマンで支援。初めての方でも安心してご利用いただけます。
②お客様に合った補助金のご提案および支援
設備投資の内容に応じて様々な規模の補助金申請を支援してきました。ご相談の内容に応じて、どの補助金が最適なのかご提案いたします。
③補助金受給後も伴走する支援体制
補助金受給後は、資金調達や資金戦略・補助事業実現に至るまでの伴走支援・更なる企業成長に向けて、補助金や助成金の活用の提案・税制活用などを支援いたします。
今後予定される補助金
補助金名 | 申請回 | 公募締切 | 当社への相談受付 |
中小企業成長加速化補助金 | 第2次公募 | 未定 | 第2次公募 相談受付中 |
中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金 | 未定 | 未定 | 未定 |
中小企業新事業進出補助金 | 未定 | 未定 | 未定 |
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 | 第21回公募 | 2025年10月24日 17時まで | 2025年10月3日まで 相談受付中 |
中小企業省力化投資補助金 (一般型) | 第3回公募 | 2025年8月29日 17時まで | 2025年8月8日まで 相談受付中 |
中小企業省力化投資補助金 (カタログ注文型) | 公募開始中 | 随時募集中 | 相談受付中 |
事業承継・M&A補助金 | 第12次公募 | 2025年9月19日 17時まで | 2025年8月29日まで 相談受付中 |
小規模事業者持続化補助金 | 第18回公募 | 2025年11月28日 17時まで | 2025年11月14日まで 相談受付中 |
インバウンド対応力強化支援補助金(東京都) | – | 2026年3月31日 | 2026年3月17日まで 相談受付中 |
BCP実践促進助成金 | 第2回 | 2025年9月17日 17時まで | 2025年8月17日まで 相談受付中 |
補助金の申請支援一覧・料金
中小企業成長加速化補助金 ※2025年3月17日更新 | |
このような方におすすめ | 売上高100億円を目指す、成長志向型の中小企業で大規模な設備投資を検討されている方 |
補助対象経費 | 建物費、機械装置、ソフトウェア費、外注費、専門家経費など |
補助上限額/補助率 | 5億円 / 1/2 |
当社の支援料金(税別) | 個別見積 |
中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金 ※2025年3月10日更新 | |
このような方におすすめ | 中堅・中小企業が、持続的な賃上げを目的に、足元の人手不足に対応するための省力化等による労働生産性の抜本的な向上と事業規模の拡大を図るために行う工場等の拠点新設や大規模な設備投資を検討されている方 |
補助対象経費 | 工場等の拠点新設や大規模な設備投資に係る費用、工場建設、工事、製造ライン、機械装置など |
補助上限額/補助率 | 50億円 / 1/3 |
当社の支援料金(税別) | 個別見積 |
中小企業新事業進出補助金 ※2025年5月19日更新 | |
このような方におすすめ | 既存事業と異なる事業への前向きな挑戦であって、新市場・⾼付加価値事業への進出し、賃上げにつなげていくことを⽬的とする方 |
補助対象経費 | 建物費、構築物、機械装置、システム構築費など |
補助上限額/補助率 | 750万円~9,000万円 / 1/2 |
当社の支援料金(税別) | 個別見積 |
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 ※2025年2月14日更新 | |
このような方におすすめ | 革新的サービス開発、試作品開発、生産プロセスの改善を行うため、設備投資等を検討されている方 |
補助対象経費 | 機械装置、システム構築費、クラウドサービス利用費など |
補助上限額/補助率 | 750万円~2,500万円 / 1/2(小規模事業者と再生事業者2/3) |
当社の支援料金(税別) | 申請料金15万円+成功報酬(採択額の8%) ※再申請の場合は割引の対象になります。 |
中小企業省力化投資補助金(一般型・カタログ型) ※2025年4月16日更新 | |
このような方におすすめ | 付加価値額や生産性向上、賃上げを図るために、loT、ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品の導入を検討されている方 |
補助対象経費 | 製品、個別の現場の設備や事業内容等に合わせた設備導入 |
補助上限額/補助率 | 750万円~1億円 / 1/2~2/3 |
当社の支援料金(税別) | 申請料金25万円+成功報酬(採択額の8%) ※再申請の場合は割引の対象になります。 |
小規模事業者持続化補助金(一般型) ※2025年3月6日更新 | |
このような方におすすめ | 赤字など業況が厳しい中でも、賃上げ等に取り組みたい方や事業規模の拡大を検討されている方 |
補助対象経費 | 機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費、外注費など |
補助上限額/補助率 | 50万円~250万円 / 2/3 |
当社の支援料金(税別) | 申請料金10万円 |
事業承継・M&A補助金 事業承継促進枠 ※2025年8月5日更新 | |
このような方におすすめ | 事業承継を考えており、設備投資で生産性向上を考えている方 |
補助対象経費 | 設備投資費用、店舗・事務所の改築工事費用 等 |
補助上限額/補助率 | 補助上限:800万円~1,000万円 / 1/2・2/3 ※中小企業者等のうち、小規模事業者に該当する場合:2/3 |
当社の支援料金(税別) | 申請料金10万円+成功報酬 ※成功報酬は個別見積 |
事業承継・M&A補助金 専門家活用枠 ※2025年8月5日更新 | |
このような方におすすめ | M&Aの取り組みを進めているまたは着手を考えている方 |
補助対象経費 | FA、仲介に係る費用(DD、セカンド・オピニオン、表明保証保険料 等) ※M&A支援機関登録制度に登録されたファイナンシャルアドバイザー(FA)またはM&A仲介業者によるFAまたはM&A仲介費用に限る |
補助上限額/補助率 | 買い手支援類型:600~800万円(※1)、2,000万円(※2) 売り手支援類型:600~800万円(※1) ※1:800万円を上限に、DD費用を上乗せする場合200万円を加算 ※2:100億企業要件を満たす場合 買手支援類型:1/3・1/2・2/3(※3) 売手支援類型:1/2・2/3(※4) ※3:100億企業要件を満たす場合:1,000万円以下の部分は1/2、1,000万円超の部分は1/3 ※4:①赤字、②営業利益率の低下(物価高影響等)のいずれかに該当する場合 |
当社の支援料金(税別) | 申請料金10万円+成功報酬 ※成功報酬は個別見積 |
事業承継・M&A補助金 PMI推進枠 ※2025年8月5日更新 | |
このような方におすすめ | M&A後の経営または事業統合を考えている方 |
補助対象経費 | 設備費、外注費、委託費 等 |
補助上限額/補助率 | PMI専門家活用類型:150万円/1/2 事業統合投資類型:800~1,000万円/1/2・2/3※ ※中小企業者等のうち、小規模事業者に該当する場合:2/3 |
当社の支援料金(税別) | 申請料金10万円+成功報酬 ※成功報酬は個別見積 |
事業承継・M&A補助金 廃業・再チャレンジ枠 ※2025年8月5日更新 | |
このような方におすすめ | 事業を廃止し新たな取り組みにチャレンジしようとしている方 |
補助対象経費 | 廃業支援費、在庫廃棄費、解体費 等 |
補助上限額/補助率 | 補助上限:150万円※ ※事業承継促進枠、専門家活用枠、PMI推進枠と併用申請する場合は、それぞれの補助上限に加算 |
当社の支援料金(税別) | 申請料金10万円+成功報酬 ※成功報酬は個別見積 |
インバウンド対応力強化支援補助金(東京都) | |
このような方におすすめ | 宿泊施設、飲食店、免税店、体験型コンテンツ提供施設などが外国人旅行者のニーズに対応した利便性や快適性の向上を検討されている方 |
補助対象経費 | 多言語対応、公衆無線LANの配置、クレジットカードや電子マネー等の決済機器の導入など |
補助上限額/補助率 | 対象事業によって上限額が異なる / 1/2 |
当社の支援料金(税別) | 申請料金15万円+成功報酬(採択額の8%) ※再申請の場合は割引の対象になります。 |
BCP実践促進助成金(単独型) | |
このような方におすすめ | 自然災害、感染症等の不測の事態が生じた場合に備え、事業継続のための危機管理対策を実践しようと考えている中小企業 |
補助対象経費 | 従業員用の備蓄品、発電機、ポータブル電源、安否確認システム、感染症対策の物品 等 |
補助上限額/補助率 | 1,500万円※上限1,500万円は基幹システムのクラウド化の助成上限額450万円を含む。 中小企業者1/2 小規模企業者2/3以内 |
当社の支援料金(税別) | 申請料金15万円+成功報酬(採択額の8%) ※再申請の場合は割引の対象になります。 |
TOMAが選ばれる理由
採択率85%以上の実績
実績豊富な専門家が多く在籍しており、①補助金の採択率は85%以上、②採択実績100社以上、③補助金獲得総額50億円以上の絶大な実績があります。これまで多数の補助金をサポートしているため、最新情報の収集や申請の要点などノウハウを蓄積しており、過去に不採択を受けたお客様でも、TOMAのノウハウを活用して不採択の原因を分析、解決、再申請することで採択されたケースも多くあります。
専門家による説得力のある事業計画書の作成支援
事業計画や戦略構築を得意とする経営コンサルタントが在籍するTOMAなら、採択されやすい事業計画書の具体的な書き方や、説得力を持たせるポイントを丁寧にサポート。事業を成功に導くお手伝いもさせていただきます。
補助金受給後もトータルサポート
補助金の採択後も、受給までに必要な交付申請や実績報告までトータルサポート。補助金入金までの資金繰りの検証や、つなぎ融資のための金融機関交渉までワンストップで対応しています(別途報酬が発生する場合があります)。