組織改革コンサルティング

組織改革コンサルティングサービス

目的を共有し、やり切る組織をつくる

下の図は経営のピラミッドと呼ばれるもので、今日でも上位概念である経営理念・ビジョンが重要であることは変わりありません。しかし現代は、徐々に経営戦略、戦術方策の負荷が相対的に増し、今日に至っては、最も下位の概念である行動レベルでの実行まで、経営層が手を尽くさなくてはならなくなってきています。

経営理念、ビジョンが宝の持ち腐れにならないためにも、具体的行動を次々と仕掛けられる仕組みの構築が求められています。

経営のピラミッド

サービスの特徴

1. クレドに基づく仕組みづくり(戦略マップで想いを映像化)

クレドに基づく仕組みづくり

明日やらなくてはいけない具体的行動までを管理し、実行しやすくする枠組みの提供

2. 経済的効果に重点を置いた施策の数値化(戦略の数値化)

経済的効果に重点を置いた施策の数値化

財務的課題と推移を把握し、経営施策の効果を継続的にレビュー

3. 定量的な目標に落とし込むことで、戦略と計画内容の遂行を可視化、PDCAを高速回転させる

PDCAを高速回転させる

施策を長期・中期・短期に分け、PDCA を持続的に回し成長する組織を創る

このような課題を抱えるお客様に最適です。

  • 定量的な目標に落とし込むことで考える現場
  • 次々と行動する現場を創りたい
  • 戦略を部門目標や個人目標へ落とし込みたい
  • 従業員のベクトルが同じ方向を向くように促したい
  • モチベーションの高い集団を創りたい
  • スピード感をもって動ける組織を創りたい

サービスラインナップ

実行マネジメント
  • 実行マネジメントの概要

    実行マネジメントは終わりのはっきりしない複雑な仕事に対して、次にとるべき具体的行動を導き出し、実行しやすくする体系的アプローチです。
  • 収集のステップ

    まずは、重要なこと、瑣末なこと、漠然としたこと、具体的なこと、解決できること、できないこと、それらを分け隔てなく、すべて頭の外に出すところからはじめます。
  • 処理整理のステップ

    いくつかの質問に答えながら、収集した仕事を 3 つの出口と、いつかやる、依頼連絡待ち、次に取るべき行動など5つのリストに割り振っていきます。それぞれ、あるべきところに格納し、定期的に見直します。
  • プロジェクトブレイクダウン

    進捗のないプロジェクトから具体的行動を導き出す手法です。凍りついていた案件が解きほぐされる快感を味わってください。
BSC/OKR
導入
  • BSC(バランススコアカード)の導入

    組織のビジョンと戦略を 4 つの視点で具体的なアクションに落とし込んで計画・管理し、経営状況を可視化(見える化)します。
    組織で取り組む活動を、会社業績や重要業績指標に翻訳(定量化)し、会社で働くことを通して、顧客にどういう満足(価値)を提供するか道筋をたてます。
  • OKR(目標による管理)導入

    BSC(バランススコアカード)をもとに個人レベルまでの目標を主体的に設定します。会社の状況及び会社として各社員に期待していること(トップダウン)と各社員が仕事でやりたいこと、実現したいこと(ボトムアップ)をすり合わせして目標シートを作成します。
    目標シート作成後は、定期的(毎月)に会社・部門単位(場合によっては社員個人レベル)で MBO シートの実施状況に関して擦り合せをして目標達成を支援します。
財務モニタリング
  • 月次財務分析表

    数値の羅列である財務諸表を「経費の費用対効果(売上が効率よく獲得できているか)」「資金が適正に運用されているか(回収や支払のバランスが効率よく回っているか)」この2点に絞り、多角的な視点でわかりやすく解説を行い、経営者や財務諸表を見る方々にわかりやすく、かつ、毎月気づきをつくり試算表を見ることが楽しみになる時間を提供します。
  • 資金差異要因分析

    資金繰り予測を提供するとともに、予測と実績の資金差額要因を分析します。今期末の資金残高が分かることで、本業に集中できる環境を提供します。

実行マネジメント

サービスの特徴

  • 特徴1

    ボトムアップ・アプローチだから社内に浸透しやすい。

  • 特徴2

    目標達成に向けて今何をすべきなのかが明確にわかる。

  • 特徴3

    毎月プロジェクトリストの進捗を確認し、上書きを行うことでタスクの前後関係が理解し易い。

成果物イメージ

実行マネジメント成果物イメージ

BSC・MBO 導入

サービスの特徴

  • 特徴1

    部門毎の達成指標が明確にわかり、自身の行動が会社にどう影響を及ぼすのか理解できる。

  • 特徴2

    定量的な指標で管理するため、進捗度合いを管理しやすい。

  • 特徴3

    人事評価と連動させることで、個人のモチベーションを高めやすい。

成果物イメージ

BSC・MBO 導入成果物イメージ

財務モニタリング

サービスの特徴

  • 特徴1

    全社的な目標に対しての進捗状況が数値によって確認できる。

  • 特徴2

    何をどれだけ販売しなければならないのか(どれだけ行動しなければならないのか)視覚的に理解できる。

  • 特徴3

    数値を見て意思決定を行うことができる。

成果物イメージ

財務モニタリング成果物イメージ
財務モニタリング成果物イメージ

お客様の声

シンコーハウス様

  • 税務・会計・監査
  • 経営・財務・企業再生

藤間さんが講師をしていたセミナーに参加したのがきっかけでした。

徳永薬局様

  • 人事・労務
  • 税務・会計・監査
  • 経営・財務・企業再生

ホームページの印象が大きかったです。TOMAさんのホームページって、よくある税理士事務所のお堅い雰囲気がなくて、とにかく明るくて楽しそう。

ブライト様

  • 人事・労務
  • 業務改善・IT活用
  • 税務・会計・監査
  • 経営・財務・企業再生

最終的にTOMAさんに決めたのはやはり、創業支援から会計の仕組みづくりまでワンストップでお願いできるからですね。

無料相談のお申し込みはこちらから!
 お気軽にご連絡ください。

※お電話は総合窓口で対応いたします。ご相談内容をお伝えください。