経営計画作成支援
経営計画作成支援サービス
将来のあるべき姿を見失わないために経営計画が必要です
経営計画を作ることで、自社の将来の目標を見失わずに経営を行うことが可能になります。もし経営計画を作成していない場合、あらゆる決定事項はその時々の思い付きによる、一貫性のないバラバラなものになってしまうでしょう。めまぐるしく変化する時代において、会社の根幹を保ちつつ、一方で迅速に行動するには経営計画が必須です。
戦略を定め、経営計画をつくっている会社は、無い会社と比べて利益を出しています
経営戦略とは、継続性のある事業環境において「生涯利益を最大化」するために何を行うかを明確にしたものです。目の前の利益を獲得する、というイメージを持つ方も多いと思いますが、一発花火では戦略とは呼べません。
今日の利益を捨てても、5年10年と継続する利益を獲得すること、これが戦略の目的です。また、目標を定めることで目標達成までの過程が明確になり、あと一歩を頑張るモチベーションになります。その結果、目標がない場合と比べて、多くの利益を出すことが出来ます。
TOMAの経営計画作成支援サービスの特徴
-
特徴1
トップダウン企業競争力向上型とボトムアップ自社価値観抽出型の2つの戦略構築手順をご用意
-
特徴2
分析だけにとどまらず、自社にとって効果的で実践可能な経営施策を打ち立てられる
-
特徴3
戦略・計画を数値に落とし込み、今後5年の決算書をキャッシュフローまで見ることが可能
よくあるお悩み
実際にお客様から頂く主なお悩みは以下の通りです。もし以下のようなことにお困りでしたらお気軽にご相談ください。
- 経営戦略も計画も全て社長の頭の中。でもこれからは全社員を巻き込んで、一体感をもって事業を進めたい
- 今まで短期目線で利益を追いかけてきた。100年続く永続企業になる為にも中長期的な視点で経営を見直してみたい
- 既存の事業の陰りが見え始めた。今の経営資源を有効に活用しつつ、新しい市場で、新しい売り方を考えていきたい
- 自社の強みは競合企業と比べどの程度なのか?商品力や人材はどうだろうか?業界の動向は?と悩みが尽きない
- 今まで自分ひとりで決めて進めてきた。経営環境の変化も早いし複雑になっている中、誰か相談できる人が欲しい
- コロナ前までは業績も堅調に推移し計画を作っていなかったが、コロナ禍により今までのやり方では立ち行かなくなってきた。経営計画を初めて作るサポートをしてほしい
サービスラインアップ
セミナー |
|
---|---|
経営戦略構築 |
|
経営計画作成(中期計画、 年度計画) |
|
ビジネスモデル転換 |
|
組織構造再構築 |
|
よくあるご質問
-
Q1
損益計算書(P/L)のみ自社で作っています。それを元に、貸借対照表(B/S)とキャッシュフロー計算書(C/F)は依頼できますか?
-
A1
可能です。ご都合に応じて内容をお申し付けください。
-
Q2
数値計画はあるけど行動計画がありません。作成してもらえますか
-
A2
行動計画のみ、数値計画のみ、といった作成も承っております。ご相談ください。
-
Q3
社長一人で経営計画を作成していますが、社員も巻き込みたいと考えています
-
A3
最適な形に持っていけるようにプランも含めご提案します。お悩みがありましたらどういったことでもご相談ください。
-
Q4
遠方ですが対応は可能ですか
-
A4
対応可能です。オンラインでの面談も可能ですので、ご都合の良い方法をお選びいただけます。
お客様の声
無料相談のお申し込みはこちらから!
お気軽にご連絡ください。
※お電話は総合窓口で対応いたします。ご相談内容をお伝えください。