会計監査
会計監査サービス
高度な案件も独自の視点から最適な対策をご提案いたします
会社の規模が拡大してくると、業績のみならず内部管理の強化や財務諸表の信頼性を高める必要が生じます。TOMAでは、経験豊富な公認会計士が中心となり、以下のサービスをご提供しています。
監査証明業務
TOMAがご提供させていただく監査証明業務は、下記となります。
-
国内監査業務
(会社法、任意監査) -
海外監査業務
(日本企業の海外子会社監査、海外企業の日本子会社監査) -
公益法人監査
-
社会福祉法人監査
-
学校法人監査
-
医療法人監査
-
労働者派遣事業監査
-
その他公認会計士証明業務
会計監査を受けるメリット
株式会社や公益法人等各種団体の規模が大きくなると、法律上、公認会計士又は監査法人による会計監査を受けることが義務付けられます。また、義務付けられていない場合でも、以下のようなメリットからも監査を受けることは非常に有効です。
-
金融機関や取引先からの信用度が大幅にアップします。
-
適正な経営状態が把握できるため、より効率性の高い経営計画が策定できます。
-
内部統制・管理体制が強化されることで、運営能力が高まります。
TOMAの強み
貴社にフィットした適切な報酬での監査を提供します
通常、大手監査法人等では、国内外の監査ツールに従って監査が実施されますが、TOMAでは、このような監査ツールに縛られることなく、ムリ・ムダ・ムラのない監査をご提供させていただきます。
そのため、監査報酬も貴社に無理のない適切な価格とすることが可能となるのです。
充実したネットワークを有しています
TOMAは、税理士、社会保険労務士、経営コンサルタント等の社内ネットワークを有しております。
そのため、公認会計士としての独立性を保持しつつも指導性を発揮し、様々な問題に対する改善提案等が可能です。
経験豊富な公認会計士が対応します!
TOMAの公認会計士は、大手監査法人出身の経験者。大企業のみならず、中規模・小規模の株式会社や公益法人等各種団体の監査を経験しております。
中堅中小企業、特殊法人に向け、経験に裏づけられた効果的かつ効率的な監査の提供が可能です。
会計監査の流れ

STEP1短期調査
当事務所の専門スタッフが、監査にあたっての課題事項を短期間で集中的に調査し、会社の概況、改善の方向性をつかみます。

STEP2監査実施
短期調査の結果を受けて、監査計画を立案、各取引毎に専門スタッフが監査を実施します。

STEP3報告書の提出
監査の結果を報告書として提出するとともに、問題点を指摘し、改善案の提案・指導をいたします。
お客様の声
無料相談のお申し込みはこちらから!
お気軽にご連絡ください。
※お電話は総合窓口で対応いたします。ご相談内容をお伝えください。