- 受付中
- 無料
- オンライン
AIエージェントで変わる仕事の未来と、安全な活用のための実践ステップ
~AIの可能性を最大限活かした、導入・活用の進め方~
- 開催日時
- 2026年2月13日(金)10:30~11:30
対象
【中小・中堅企業向け】経営層・業務責任者・実務担当者
セミナー内容
「指示待ちAI」から「自走するAI」へ――
その変化の中心にあるのが、AIエージェントです。
AIエージェントは、タスク達成に必要な手順を自ら考え、複数のツールを連携させながら目標を完遂するAI技術。業務の自動化・効率化に大きく貢献する次世代技術として注目されています。
しかし、「具体的な活用イメージがわかない」「無料版では企業として使えない」「セキュリティ統制をどうすべきか」といった導入の壁も存在します。
本セミナーでは、AIエージェント活用の可能性から、企業が安全に活用するためのセキュリティ対策、実際の成功事例、さらに自社に最適な導入方法まで、60分で体系的に解説します。
「次世代AI活用を安全に始めたい」という経営層・業務責任者の方に、実践的なロードマップをご提案します。
このセミナーはこのような方におすすめです
- 人手不足で業務が回らず、AI活用を本格化したい
- 自社の業務にどう活用できるか具体的にイメージしたい
- 生成AIに興味はあるが、無料版ではセキュリティが不安
- 全社展開したいが、情報漏洩リスクをどう管理すればよいか
- 投資対効果を明確にしてから導入を進めたい
プログラム
1. AIエージェントとは何か?
– 生成AIから次のステージへ
– AIエージェントの特徴と可能性
– 中小・中堅企業が注目すべき理由
2. 実際の導入企業に学ぶ活用成果
– 業務時間削減を実現した事例
– プロセス効率化に成功した事例
– 成功企業に共通するポイント
3. 業務別AIエージェント活用の可能性
– 営業・マーケティング領域での活用
– 管理部門での活用
– その他業務領域での展開
4. 安全に運用するためのセキュリティ対策
– 無料版と有料版の違い
– 企業が選ぶべきAIプラットフォームの条件
– IT統制による安全な全社展開の実現
5. 自社に最適なAI活用の始め方
– スモールスタートの進め方
– 段階的な展開ステップ
– 投資対効果を高めるポイント
6. まとめ・次のアクションへ
– 本日のポイント振り返り
講師
杉山 貴規
ITコンサルタント
20年以上の製造業経験を活かし、ITコンサルタントとしてDX推進や業務改善に従事。
サイボウズ㈱が提供するノーコード業務改善プラットフォームであるkintone(キントーン)を用いて、中小・上場関連企業の競争力を強化し、柔軟な発想と細やかな対応でお客様の成長を支援している。
参加特典
個別WEB無料相談(初回60分無料)
専門家が個別相談を承ります。セミナー以外のご相談もお気軽にどうぞ!
セミナー概要
- セミナータイトル
- AIエージェントで変わる仕事の未来と、安全な活用のための実践ステップ ~AIの可能性を最大限活かした、導入・活用の進め方~
- 開催日時
- 2026年2月13日(金)10:30~11:30
- 開催形式
- オンライン(Zoomウェビナー)
- 受講料
無料
- 講師
- TOMAコンサルタンツグループ株式会社 ITコンサルタント 杉山 貴規
- ご確認事項
-
・同業、個人の方のご参加、講義の録音はお断りさせて頂きます。
・複数名のお申込みは個別のメールアドレスで下記よりお申込みください。
※1社3名まで ※メーリングリスト不可
・開催前日迄に参加URL記載のメールが届かない場合は、下記へご連絡ください。なお自動振分けで迷惑メールフォルダに着信している場合があります。一度ご確認ください。
・ご提供頂いた個人情報は、弊社からの連絡、情報提供に利用することがあります。 - 主催・ お問い合わせ
-
TOMAコンサルタンツグループ株式会社
担当 企画広報部
TEL 03-6266-2561 メール seminar@toma.co.jp
