- 受付中
- 東京会場
- オンライン

第9回 100年企業サミット『逆境力』
~逆境をチャンスに変え、幸せをつくる経営~
- 開催日時
- 2025年7月10日(木)14:00~16:00
対象
経営者・後継者・経営幹部 対象
セミナー内容
経営の壁をどのように乗り越えたのか、
ピンチに挑む覚悟・継ぐ覚悟・危機をチャンスに変える発想力、
競争優位性を築く事業戦略を語っていただきます。
パネルディスカッション『逆境をチャンスに変え、幸せをつくる経営』
【司会進行】
グループ創業135年 TOMAコンサルタンツグループ 会長 藤間 秋男
自社動画配信サービス「TOMAオンライン」にて、見逃し配信を実施します
プログラム
・開会挨拶
・パネルディスカッション『逆境をチャンスに変え、幸せをつくる経営』

婚約者が経営者の一人娘だった。先代の健康問題を機に急遽の社長就任。ゼロからの社員との関係づくり、グループの統合、コロナ禍での売上減少と数々の壁を乗り越え、老舗を変革し続ける。

破綻寸前から黒字化するも、金融機関の債権放棄と共に会社を再生ファンドに譲渡。しかし、東日本大震災で工場が被災し、会社の再々生のため社長復帰し、卸売からオーダースーツの自社販売へと舵を切る。

倒産を免れるために金融機関から提示された厳しい条件を達成し、再生への道を紡ぐ。財務体質の改善や「玉寿司大学」の開講など様々な改革を実行。プチ贅沢で選ばれる町寿司をつくり上げている。

明治23年創業の老舗司法書士事務所の4代目である父の意向で公認会計士を志し、1982年会計事務所を開設。TOMAグループの後継者として、また会計事務所の開設では創業者である実体験を活かし100年企業創造コンサルティングを展開。自身も2017年事業承継を実行し、現在は会長として活躍。

〔第1回〕にんべん、千疋屋総本店、山本海苔店、鈴廣蒲鉾本店
〔第2回〕虎屋、マツモト交商、安田松慶堂、榮太樓總本鋪
〔第3回〕亀屋、石川酒造、太田胃散
〔第4回〕ういろう、竹茗堂茶店、龍角散、松崎商店
〔第5回〕 豊島屋本店、船橋屋、新正堂、お菓子のさかい
〔第6回〕うぶけや、駒形どぜう、かんだやぶそば、おぎのや
〔第7回〕榮太樓總本鋪、山本海苔店、鈴廣蒲鉾本店、かんだやぶそば
〔第8回〕井村屋グループ、能作、櫻井印刷所
セミナー概要
- セミナータイトル
- 第9回 100年企業サミット『逆境力』 ~逆境をチャンスに変え、幸せをつくる経営~
- 開催日時
- 2025年7月10日(木) 14:00~16:00
- 開催形式
- ハイブリッド形式〔オンライン・来場観覧〕
- 会場
【特別観覧席】
40席限定で特別観覧席をご用意しています。会場:東京ミッドタウン八重洲カンファレンス 5階スタジオ(JR東京駅八重洲南口前)
東京都中央区八重洲2-2-1 >>詳しいアクセスはこちら- 受講料
【オンライン】参加費:無料
Zoomウェビナー
※オンラインセミナー 参加方法のご案内を<no-reply@zoom.us>より配信します。
【特別観覧席】参加費:無料(※限定40席、先着順)
会場:東京ミッドタウン八重洲カンファレンス 5階スタジオ(JR東京駅八重洲南口前)
※受講のご案内をメールでお送りします。- 講師
- 【パネリスト】
創業125年 文明堂東京 代表取締役社長 宮﨑 進司 氏
創業102年 オーダースーツSADA 代表取締役社長 佐田 展隆 氏
創業102年 玉寿司 代表取締役社長 中野里 陽平 氏
【開会挨拶・司会進行】
グループ創業135年 TOMAコンサルタンツグループ 会長
TOMA100年企業創りコンサルタンツ(株) 代表取締役
藤間 秋男 (公認会計士・税理士・中小企業診断士)
- ご確認事項
-
・同業の方、個人の方のご参加、講義の録音はお断りさせて頂きます。
・複数名のお申込みは個別のメールアドレスで下記よりお申込みください。メーリングリスト不可
・開催前日迄に参加URL記載のメールが届かない場合は、下記へご連絡ください。なお自動振分けで迷惑メールフォルダに着信している場合があります。一度ご確認ください。
・ご提供頂いた個人情報は、弊社からの連絡・情報提供に利用することがあります。 - お問い合わせ
-
TOMAコンサルタンツグループ株式会社/TOMA100年企業創りコンサルタンツ
担当 企画広報部
メール seminar@toma.co.jp
TEL:03-6266-2561