- 受付中
- 無料
- オンライン
PDCAは社長が回すものじゃない!幹部・従業員が自らPDCAを回す仕組み構築セミナー
~社長の手を離れ、組織が自走して取り組むPDCAの仕組みとは?~
- 開催日時
- 2025年6月26日(木)14:00~15:00
対象
中小企業の経営者・後継者・経営幹部
セミナー内容
~こんなお悩みありませんか?~
✔ PDCAを導入しようとしたが、結局社長が回すことになっている…
✔ 幹部や社員がPDCAの目的を理解しておらず、形骸化している…
✔ 毎月・毎週の会議が「報告会」になってしまい、前進しない…
✔ 幹部が自ら考え、実行する仕組みがなく、現場の動きが鈍い…
✔ 社長がいなくてもPDCAが回る組織を作りたいが、どうすればいいかわからない…
「PDCAを導入すれば、会社がどんどん成長する!」
そう思って、次のような施策を試したことはありませんか?
✔ 幹部にKPIを設定し、目標管理を強化した
✔ 定期的な会議でPDCAの進捗確認を徹底した
✔ 幹部に裁量を与えて、自律的に考えるよう促した
✔ PDCAサイクルの導入を指示し、毎週振り返る仕組みを作った
✔ 幹部向けに研修を行い、リーダーシップを強化した
しかし…
・幹部が「やるべきことはわかるけど、なかなか動けない」
・PDCAを回すこと自体が目的になり、形骸化してしまう
・毎回の会議で同じ課題が挙がり、実行が進まない
実は、これらのほとんどが 社長がPDCAの管理者になってしまっていることが原因 でした。
そこで、あることを実践したら…
・ 幹部が主体的にPDCAを回し、会議で「どうすればいいか」を自ら考えるようになった!
・ 毎日の業務の中で、自然とPDCAを回す習慣が根付いた!
・社長が直接指示をしなくても、組織が自走するようになった!
それは何かというと…
「社長は環境を作るだけ!幹部・社員がPDCAを回し続ける仕組み」 を作ることです。
このセミナーはこのような方におすすめです
- 年商10億、20億、30億の壁を突破したい中小企業経営者
- 経営計画を作ったが、実行が社長依存になってしまっている
- 幹部や社員がPDCAを理解していないため、思うように回らない
- 社長が指示しないと、結局何も進まない状況が続いている
- 組織が自走し、社長が経営の戦略に集中できる体制を作りたい
プログラム
1.PDCAが回らない企業の共通点
― なぜPDCAが定着しないのか?現場で機能しない根本原因を分析
― なぜPDCAが定着しないのか?現場で機能しない根本原因を分析
2.社長は環境を作るだけ!PDCAを回すのは現場の社員
― 幹部・社員が自らPDCAを回すための仕組みを設計
― 幹部・社員が自らPDCAを回すための仕組みを設計
3.社長がいなくても!幹部・社員が自らPDCAを回す仕組みの作り方
― 幹部や社員が主体的にPDCAを回し続けるための環境と仕組みの作り方を解説
4.PDCAを定着させるためのビジネススキル
― 会議ファシリテーション、報連相の仕組み、アクションプランの作成
― 会議ファシリテーション、報連相の仕組み、アクションプランの作成
講師
千 大輝
財務コンサルタント

セミナー概要
- セミナータイトル
- PDCAは社長が回すものじゃない!幹部・従業員が自らPDCAを回す仕組み構築セミナー ~社長の手を離れ、組織が自走して取り組むPDCAの仕組みとは?~
- 開催日時
- 2025年6月26日(木)14:00~15:00
- 開催形式
- オンライン(Zoomウェビナー)
- 受講料
無料
- 講師
- TOMA税理士法人 TOMAコンサルタンツグループ株式会社
マネジメントアドバイザリー部 財務コンサルタント 千 大輝 - ご確認事項
-
・同業の方、個人の方のご参加、講義の録音はお断りさせて頂きます。
・複数名のお申込みは個別のメールアドレスで下記よりお申込みください。
※メーリングリスト不可
・開催前日迄に参加URL記載のメールが届かない場合は、下記へご連絡ください。なお自動振分けで迷惑メールフォルダに着信している場合があります。一度ご確認ください。
・ご提供頂いた個人情報は、弊社からの連絡・情報提供に利用することがあります。 - お問い合わせ
-
TOMAコンサルタンツグループ株式会社
担当 企画広報部
TEL 03-6266-2561 メール seminar@toma.co.jp