- 受付終了
- 無料
- 開催終了

メンタルヘルス対策セミナー
~経営戦略としての「健康経営」でメンタル不調者を減らす!~
- 開催日時
- 2025年3月4日(火)14:00~15:30
対象
経営者、経営幹部、人事総務責任者・担当者 対象
セミナー内容
仕事や生活に不安やストレスを感じている方が多く、うつ病による休職者は近年増え続けています。
うつ病の原因が、長時間労働や過労など会社によるものであると認定された場合、労災となります。
さらに自殺にまで及んだ場合は、会社の責任、すなわち社長の責まで問われることになります。
第1部では、
会社の責任が問われないように安全衛生法上の義務について説明します。
働き方改革による残業規制のなかで、対応を迫られる長時間労働防止の施策、
それに加えて、うつ病やメンタルヘルス不調を予防するため会社がとるべき対策について、
労務管理面から社会保険労務士が詳しく解説。
それに加えて、うつ病やメンタルヘルス不調を予防するため会社がとるべき対策について、
労務管理面から社会保険労務士が詳しく解説。
また、従業員の健康保持・増進に取り組み、安定的な経営に活かす手法「健康経営」についてもご紹介します。
第2部では、
休職復職支援対策について、Eパートナー専属カウンセラーより、事例を交えて解説いただきます。
プログラム
【第1部】
1.会社の安全配慮義務
2.うつ病と労災認定について
3.長時間労働対策
4.発症予防・早期対応・再発防止策など
【第2部】
1.メンタルヘルス休職者支援 事例のご紹介
2.EAP(従業員支援プログラム)のご紹介
参加特典
① 就業規則リスク診断(※初回につき無料)
② 就業規則作成コンサルティング 定価の10%OFF
③ メンタルヘルス対策に役立つ読み切りレター 月2回、1年間お届け
セミナー概要
- セミナータイトル
- メンタルヘルス対策セミナー ~経営戦略としての「健康経営」でメンタル不調者を減らす!~
- 開催日時
- 2025年3月4日(火)14:00~15:30
- 開催形式
- オンライン(Zoomウェビナー)
- 受講料
無料
- 講師
- 【第1部】
TOMA社会保険労務士法人 代表社員 特定社会保険労務士 渡邉哲史
【第2部】
株式会社Eパートナー 産業カウンセラー 石倉三紀 - 共催
株式会社Eパートナー https://www.epartner.jp/
- ご確認事項
-
・主催・共催会社と同業の方、および労働組合ユニオンの方、個人の方のご参加、講義の録音はお断りさせて頂きます。
・複数名のお申込みは個別のメールアドレスで下記よりお申込みください。※1社3名まで ※メーリングリスト不可
・開催前日迄に参加URL記載のメールが届かない場合は、下記へご連絡ください。なお自動振分けで迷惑メールフォルダに着信している場合があります。一度ご確認ください。
・定員に達し次第、受付終了となります。
・ご提供頂いた個人情報は、主催・共催会社からの連絡・情報提供に利用することがあります。 - お問い合わせ
-
TOMAコンサルタンツグループ株式会社
担当 企画広報部
TEL 03-6266-2561 メール seminar@toma.co.jp