• 受付中
  • オンライン
4時間で学ぶ!基礎からの「給与計算」攻略セミナー

4時間で学ぶ!基礎からの「給与計算」攻略セミナー

~労務知識の習得がカギ!給与計算の本質を理解し正確な実務につなげよう~

開催日時
2025年5月13日(火)13:00~17:00

対象

総務・人事責任者、給与計算事務担当者

セミナー内容

\ 新人総務・経理担当者 必聴 /
 
自社で給与計算を行っていても、社内に詳しい人がおらず、
不安が解消されないまま機械的に給与計算を行なっているケースが多々あります。

 
処理の意味合いや仕組みを理解することで、計算業務の効率性を高め、ミスの起こりにくい・起こった場合も適切に対処できる能力が身に付きます。
 

本セミナーでは、給与計算を正確に実施するために必要な
労働基準法・社会保険・所得税・住民税等に関する知識をしっかりと習得できるよう、
はじめて給与計算に携わる方にも分かりやすい言葉を用いて、丁寧に解説します。

給与計算業務の本質を知り、日々の実務の正確性につなげていきましょう。

 
また、参加特典として、間違いやすいポイントや陥りがちな落とし穴がわかる、
TOMAオリジナルのノウハウがつまった「セルフチェックリスト」を進呈します。
 
 

★復習に役立つ! お聞き逃しも安心!★
5月19日(月)~6月16日(月)、見逃し配信を提供します。
 公開期間中は何度でも視聴可能。
 開催当日のご参加が難しい場合も、見逃し配信にて受講できます。
 ぜひお申込みください。

 

プログラム

1.給与支払い等に関するルール
 ① 賃金とは
 ② 賃金支払5原則とは
 ③ 給与計算に係わる法律

 
2.給与計算業務の構成としくみ

 ① 給与形態の種類・違い
 ② 締め日と支払日の重要性
 ③ 給与計算のすすめ方
 
3.給与計算の第1段階:支給額の計算

 ① 勤怠
 ② 支給項目
 ③ 時間外労働手当の計算
 ④ 管理監督者等の除外規定
 ⑤ 通勤手当の知識
 
4.給与計算の第2段階:控除額の計算
 ① 社会保険料控除
 ② 所得税の控除
 ③ 住民税の控除
 ④ その他の控除

5.給与計算の月間・年間スケジュール

6.賞与計算について
 
*プログラム内容を一部変更する場合があります。
講師
坂本 彩
TOMA社会保険労務士法人 代表社員
TOMAコンサルタンツグループ 執行役員
特定社会保険労務士  坂本 彩

学習院大学法学部卒、一般事業会社での勤務を経て、2009年TOMAコンサルタンツグループ㈱に入社。現在、TOMA社会保険労務士法人の代表社員として、給与計算・社会保険のアウトソーシング部門の実務に携わるほか、社内研修やセミナーの講師としても活躍中。わかりやすく丁寧な解説に定評があり、リピーターを多く抱える人気講師。

坂本 彩

セミナー概要

  • X
  • Facebook
  • URLをコピーしました
セミナータイトル
4時間で学ぶ!基礎からの「給与計算」攻略セミナー ~労務知識の習得がカギ!給与計算の本質を理解し正確な実務につなげよう~
開催日時
2025年5月13日(火)13:00~17:00

※5月19日(月)~6月16日(月)まで、見逃し配信を提供します。
 公開期間中は何度でも視聴可能。
 開催当日のご参加が難しい場合も、見逃し配信にて受講できます。
 ぜひお申込みください。
開催形式
オンライン(Zoomウェビナー)
受講料

22,000円(税込、事前振込)
※顧問割引対象外
※お申込み受付後、振込先など詳細を別途ご案内します

講師
TOMA社会保険労務士法人 代表社員
TOMAコンサルタンツグループ㈱ 取締役
特定社会保険労務士  坂本 彩
ご確認事項

・同業の方、および労働組合ユニオンの方、個人の方のご参加、講義の録音はお断りさせて頂きます。
・複数名のお申込みは個別のメールアドレスで下記よりお申込みください。※メーリングリスト不可
・開催前日迄に参加URL記載のメールが届かない場合は、下記へご連絡ください。なお自動振分けで迷惑メールフォルダに着信している場合があります。一度ご確認ください。
・ご提供頂いた個人情報は、弊社からの連絡・情報提供に利用することがあります。

お問い合わせ

TOMAコンサルタンツグループ株式会社
担当 企画広報部
TEL 03-6266-2561 メール seminar@toma.co.jp

※同業の方、および労働組合ユニオンの方、個人の方のご参加、講義の録音はお断りさせて頂きます。
※ご提供頂いた個人情報は主催・共催会社からの連絡・情報提供に利用することがあります。