• 配信中
  • TOMAオンライン
企業存続のカギは“人” 「健康経営」実践セミナー

企業存続のカギは“人” 「健康経営」実践セミナー

~人への投資を進めないと淘汰される時代の経営戦略 ~

当セミナーは
「TOMAオンライン」で配信中
TOMAオンラインはこちら
開催日時
2024年9月6日(金)14:00~15:30 ⇒アーカイブ配信中

対象

経営者・経営幹部・人事総務責任者

セミナー内容

100年企業・永続企業を目指すためには、人材不足に端を発する「人」に関する課題をいかに解決するかが重要なポイントになります。
 
企業経営にとって、採用難や人材の定着率低下は致命的なダメージになりかねません。
このような課題を解決する一つの方法が『健康経営』です。
 

では『健康経営』の推進がどのような課題解決につながるのでしょうか。
具体的にイメージしてみましょう。

 

●課題(1)人材不足
→優秀な社員を採用するのが難しい。
→健康経営推進が他社との差別化につながり、選ばれる会社へ。 
 特に、新卒採用統計では健康経営への取り組みをしている会社に募集が集まっている。

●課題(2)定着率の低下
→少数精鋭の中小企業にとって、社員の不健康による休職・退職が業績に直結する。
→健康悪化による休職・退職させないような取り組みが必要。
→取り組みを通じて、健康的に一体感をもって働ける環境になる。

●課題(3)人口減少社会による人材難
→女性、高齢者の活用で人材を確保しつつ、同時に多様性を実現。
→健康経営の手法のなかで女性特有の病やライフサイクルに対応しつつ、
 高齢者の病気や怪我のリスクを抑える。
→女性、高齢者の活躍推進。

 
このように『健康経営』は課題解決につながる多くの可能性を秘めています。
 
第1部では、
永続企業になるためのポイントを押さえつつ、人材活性化策や人材定着策が企業経営にもたらす影響とその重要性を紹介します。

 
第2部では、
持続的発展を支える手法として今注目されている『健康経営』の概要と具体的推進策を健康経営エキスパートアドバイザーが詳しく解説します。

プログラム

【第1部】

 1.永続企業のポイント

 2.持続的発展につながる人材活性化策、人材定着策

 

【第2部】

1.健康経営の概要

2.健康企業宣言、健康経営優良法人認定とは

3.健康経営の具体的推進策

 

【第1部】講師
藤間 秋男
代表取締役会長 公認会計士 税理士
100年企業創りコンサルタント

200名の専門家を擁する「TOMAコンサルタンツグループ」の創業者。
100年企業創りをライフワークとし、後継者問題に悩む中小企業に事業承継の支援を行う。自身の経営者としての経験を交えた、熱意あふれるセミナーでは、「あきらめない、しぶとい経営」を経営者に説く。

藤間 秋男
【第2部】講師
渡邉 哲史
TOMA社会保険労務士法人 代表社員
特定社会保険労務士 健康経営エキスパートアドバイザー

就業規則をはじめとした諸規則作成・社会保険労務指導、研修講師、
人事制度コンサルティング等で幅広く活躍。豊富な知識にもとづく、わかりやすいコンサルティングで、人事にとどまらず企業経営全般に貢献中。

渡邉 哲史

参加特典

① 銀の認定チェックシート進呈

② 労務に関する個別Web相談 初回につき60分無料

③ 健康経営コンサルティングサービス 定価の10%OFF でご提供

セミナー概要

  • X
  • Facebook
  • URLをコピーしました
セミナータイトル
企業存続のカギは“人” 「健康経営」実践セミナー ~人への投資を進めないと淘汰される時代の経営戦略~
開催日時
2024年9月6日(金)14:00~15:30
開催形式
オンライン(Zoomウェビナー)
受講料

無料

講師
【第1部】
TOMAコンサルタンツグループ株式会社
代表取締役会長 公認会計士 税理士 100年企業創りコンサルタント 藤間秋男

【第2部】
TOMA社会保険労務士法人 代表社員
特定社会保険労務士 健康経営エキスパートアドバイザー 渡邉哲史
ご確認事項

・主催会社と同業の方、および労働組合ユニオンの方、個人の方のご参加、講義の録音はお断りさせて頂きます。
・複数名のお申込みは個別のメールアドレスで下記よりお申込みください。※1社3名まで ※メーリングリスト不可
・開催前日迄に参加URL記載のメールが届かない場合は、下記へご連絡ください。なお自動振分けで迷惑メールフォルダに着信している場合があります。一度ご確認ください。
・定員に達し次第、受付終了となります。
・ご提供頂いた個人情報は、主催・共催会社からの連絡・情報提供に利用することがあります。

お問い合わせ

TOMAコンサルタンツグループ株式会社
担当 企画広報部
TEL 03-6266-2561 メール seminar@toma.co.jp