税務・会計・監査
自社の課題がわかる!インボイス制度マスターセミナー〔オンライン〕
インボイス導入開始までに必要な対応方法について解説!

開催日時 | 2022年 7月 8日(金)14:00~16:00 |
---|
◇法人、個人事業主 対象
2021年10月1日から登録が開始したインボイス制度を理解し検討することは、今後の経営方針を定めていくなかで必須事項です。しかし、そもそも制度の概要がわからない、制度について理解はしているがどこから手をつけるべきかわからない方が多いかと思います。
本セミナーでは、課税事業者における当制度についての概要、注意点、実務における事例などにスポットを当てて解説します。to do リストを用いて、実際にどういったことに対して検討が必要か、2023年10月1日に当制度が施行されるまでに具体的に何をすれば良いのかについて、課題の詳細をお伝えいたします。
▼セミナー受講のメリット▼
① インボイス制度について理解できます
② インボイス制度における仕入税額控除がわかります
③ 税額計算について理解することができます
④ 実務における事例について具体的に説明します
⑤ todoリストで明日から何をすべきかがわかります
★参加者特典 復習に役立つ! お聞き逃しも安心!★
開催終了後、約1週間セミナー録画を公開いたします。公開期間中は、何度でも視聴可能。
プログラム

中小企業をメインとした、様々な業種・規模の法人税務を担当。お客様の様々な課題に寄り添うコンサルタントとして、「中小企業を全力でサポートする!」をモットーに活躍中。
自社の課題がわかる!インボイス制度マスターセミナー〔オンライン〕
1.「インボイス制度」 とは?
2.仕入税額控除・税額計算の仕組み
3.実務における注意点
4.to doリストを用いたインボイス制度対応までの工程
5.最後に
\ 無料相談 特典 /
『インボイス制度ToDoリスト&進捗管理表(Excel)』を進呈
※無料相談ご希望の方のみ
※無料相談ご希望の方のみ
プロジェクトを円滑に進めるために必要なタスクの洗い出しや対応工程を一覧化。ガントチャートとして使用できるほか、ToDoリストとしてエクスポート頂けます。関連部署間の作業工程やスケジュールをまとめて管理できるツールとして使用いただけます。
開催概要
セミナータイトル | 自社の課題がわかる!インボイス制度マスターセミナー〔オンライン〕 |
---|---|
開催日時 | 2022年7月8日(金)14:00~16:00 ※開催終了後、約1週間セミナー録画を参加者に公開。 公開期間中、何度でも視聴可能。復習にお役立てください。 |
参加費 | 10,000円(税込 事前振込) ※顧問割引対象外 ※お申込み受付後、参加費お振込みに関する詳細をご案内します |
定員 | 100名様(先着順) |
講師 | TOMA税理士法人 財務コンサルタント 横川 達也 |
ご確認事項 | ・同業の方、個人の方のご参加、講義の録音はお断りさせて頂きます。 ・複数名のお申込みは個別のメールアドレスで下記よりお申込みください。※メーリングリスト不可 ・開催前日迄に参加URL記載のメールが届かない場合は、下記へご連絡ください。なお自動振分けで迷惑メールフォルダに着信している場合があります。一度ご確認ください。 ・定員に達し次第、受付終了となります。 ・ご提供頂いた個人情報は、弊社からの連絡・情報提供に利用することがあります。 |
お問い合わせ | TOMAコンサルタンツグループ株式会社 担当 企画広報部 TEL 03-6266-2561 メール seminar@toma.co.jp ※同業・個人の方のご参加、講義の録音はお断りさせて頂きます。 ※ご提供頂いた個人情報は、弊社からの連絡・情報提供に利用することがあります。 |