お客様インタビュー
ファイブグループ様

- 所在地
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-7 吉祥寺ガイビル3階
- 設立
- 1999年10月1日
- 業種
- 飲食店マネジメント
- 事業内容
- 飲食店マネジメント、教育支援・コンサルタント、人材育成・派遣
関わるすべての人が楽しくなれる環境をつくること
ファイブグループは、吉祥寺・高田馬場・下北沢・池袋などのエリアで飲食店のマネジメントを行う会社。1999年の創業以来、「関わるすべての人が楽しくなれる環境をつくること」を理念に、続々と個性溢れる繁盛店を生み出し、発展を続けている。業態ありきの発想ではなく、マニュアルなきクリエイティブ手法で、社員一人ひとりが自らの考えでおもてなしをするのがファイブグループのスタイル。「お客様に喜んでもらうためには、まず第一に社員が幸せを感じながら働くことが大切である」――この信念のもと、究極の顧客満足を追求している。
詳しくはこちら課題と効果

・飲食店特有のトラブルや法的な諸問題
・3つの会社運営の税務・会計面を統合により合理化する必要性



・自社の経営の健康状態を把握
・TOMAさんのサポートを受けて4年くらいになりますが、店舗数は約2倍に増加
・合理化が図れ、事務コストも削減
・会計ソフト導入による効率化
TOMAに依頼したきっかけ
お話を伺った方: 代表取締役:坂本 憲史 様
会社の規模が拡大してきて、税務や会計の面だけでなく社会保険のこととか法律のこととか、「何でも相談できる税理士さんがいれば・・・」というのは、ずっと考えていたんです。
直接のきっかけは、今、うちを担当していただいている社員さんと私の共通の知人がいたことです。あとは、やっぱり実績のある事務所だから。TOMAさんは税務以外の相談にもワンストップで対応してくれる。安心ですよね。これから会社を大きくしていくためのパートナーとして考えると、理想的でした。

コンサルティング依頼前の課題
設立から7~8年が経った頃ですかね。会社の規模が拡大してきて、税務や会計の面だけでなく社会保険のこととか法律のこととか、それまでになかったような問題が生まれてきて対応に手を焼くようになっていました。ですから、「何でも相談できる税理士さんがいれば・・・」というのは、ずっと考えていたんです。
コンサルティングを受けてみて
TOMAさんは、毎月豊富な情報を持ってきてくれます。私が感服させられたのは、その情報がどうこうというより、「お客様のために情報提供をしようとする姿勢」――そこなんです。とことん顧客寄りというか、少しでも有利になるようにと取りはからってくれ、経営者の立場に立って会計や経営のアドバイスをしてくれる。「何か相手のためにできることはないか?」――いつもそういう気持ちを持ってくれているのを感じるから、うちとしても信頼して任せられるんです。
コンサルティングの効果
銀行評価に基づく財務成績表(財務格付シート)を毎月作成していただいているのですが、これが本当に助かっています。「今、●●点」といった感じで、分かりやすく自社の経営の健康状態を把握できます。これがあるおかげで、「あとどのくらい借り入れできる」とか、的確な戦略を立てられるようになりましたね。無理もせず、消極的にもならず、バランスのいい経営ができていると思います。 TOMAさんのサポートを受けて4年くらいになりますが、店舗数は約2倍になりました。これだけ店舗が増えても、本社の人数を増やさずにいられるのはTOMAさんのおかげですね。
TOMAさんに依頼をする前は飲食店の業態別で3つの会社を運営していたのですが、ちょっと複雑になりすぎていましたので、1社にまとめたいと思っていたんです。こういったことは個人事務所では対応できないと思いますし、TOMAさんにお願いして正解でした。合併で1社にしていただいたのですが、合理化が図れ、事務コストも削減できました。
新しい会計ソフトを提案していただき、入れ替えていただきましたが、これで随分と効率化を図れましたね。今は、100店舗まで増えても対応できるようなシステムになっています。車で言えば、エンジンを積み替えたようなイメージですかね。将来の拡大に向けて、しっかりした屋台骨ができたと思っています。
TOMAの印象
TOMAさんは、社員満足にこだわっている会社だと思います。サービス業ではお客様満足を目指すのは当然のことですが、「顧客満足!顧客満足!」っていくら言っても、できてないところはできていません。私は、社員の満足がなければお客様の満足もないと考えています。TOMAさんも、そこに気付いていらっしゃるんだなって、同じサービス業の人間として嬉しく思っています。
担当コンサルタントの印象
TOMAのコンサルタントは皆さん柔軟な方だと思います。税務でも法律でもそうですが、細かいところは解釈の問題ですよね。そういう部分を、常識とか商慣習に照らし合わせながら柔軟な解決策を示してくれます。試験に合格しただけの人や、経験が浅い人は、「これしかない」って決めつけたような定型的なアドバイスが多いと思うんです。でも、うちはそんなことは求めてなくて、もっと多くの選択肢や柔軟なアドバイスを期待している。それに応えてくれるのがTOMAですね。
今後、TOMAに期待すること
TOMAさんには、「社員の幸せづくり優先が、お客様の幸せづくりへの近道」っていう人事理念がありますよね。これってまさにそのとおりで、当社のコンセプトとほぼ同じなんです。業種は違えど、同じ考えがあるから信頼関係が生まれ、かたちだけじゃない実のあるお付き合いができているんだと思います。人事理念がある税理士事務所っていうのも珍しいと思いますし、ぜひ今後も今の姿勢を大切にしていただきたいですね。

ご利用サービス
税務顧問契約
お客様は、創業100年以上の老舗企業や上場企業から起業間もない売上数千万円の会社まで、業種は小売業・卸売業・製造業・サービス業など多岐にわたります。 貴社の現状に即した最適なアドバイスを差し上げます。
組織再編コンサルティング
現状把握からスタートし、再編後の企業の姿や相続まで視野に入れたベストなスキームを構築。豊富な経験を生かし、貴社に最適な組織再編ソリューションをご提案します。
kintone導入支援サービス
必須機能を備えたシステムを構築して、使用しながら育てていくのがTOMAの支援サービスの特徴です。 長年の業務改善コンサルのノウハウにより、単に要望をシステム化するだけでなく、最適な業務フローを提案しながらお客様と一緒に構築していきます。
TOMA担当コンサルタント

持木 健太
部長 理事 ITコンサルタント
立教大学理学部物理学科卒業。IT関連の知識と会計・財務の知識を融合したコンサルティングを得意とし、多くの顧問先において会計・給与・販売仕入管理・在庫管理・ワークフローシステムの導入支援や運用指導を実践。「経営とITを結びつけるプロフェッショナル」として、中小企業の活性化のため奮闘している。