沿革
TOMAの歴史
- 1890年
-
藤間秀孝が司法代書人(現、司法書士)として事業を始める
二代目、藤間楠一がお客様の待合室として「登記茶屋」を開設
- 1935年
-
司法書士法制定
「司法代書人」から「司法書士」への名称変更にあたり藤間楠一が大きな功績を残した
- 1936年
- 藤間楠一、東京司法書士会 会長に就任
- 1936年11月
-
藤間楠一、志半ばで死去、三代目藤間秀夫が継ぐ
現四代目藤間松男が継承
松男は楠一から「藤間一族は司法書士しかいない、誰か弁護士か会計士になる者はいないのか」と言われていた。
松男は息子の秋男に会計士になれと言う。
- 1976年
-
藤間秋男、公認会計士2次試験合格、大手監査法人勤務
- 1982年
-
東京都中央区銀座に藤間公認会計士税理士事務所開設
- 1988年
-
株式会社医療経営研究所(現・TOMA医療コンサルタンツ株式会社)設立
- 1992年
-
株式会社トウマパーソナルセンター(現・TOMA人事コンサルタンツ株式会社)設立
- 1994年
-
東京都中央区八重洲に移転
- 2000年
-
ISO9001取得
- 2001年
-
TOMAクラブ設立
- 2004年
-
経営理念を「明るく・元気に・前向きな・・」に変更。藤間秋男の人生目標と仕事の目標を一致させた
- 2006年
-
ISO27001取得
- 2011年
-
ブランディング刷新。新ロゴマーク作成
- 2012年
-
東京都千代田区丸の内トラストタワーに移転
グループ経営スタート。藤間秋男が理事長に就任
TOMAコンサルタンツグループ、TOMA税理士法人、TOMA社会保険労務士法人
- 2013年
-
TOMA監査法人、TOMA行政書士法人設立
シンガポール支店開設
- 2015年
-
ロサンゼルスオフィス(アメリカ統括)開設
TOMA ファイナンシャルアドバイザリー株式会社、TOMAアセットコンサルタンツ株式会社、TOMAシステムコンサルタンツ株式会社、各社設立
- 2017年
-
事業承継。
藤間秋男が会長に就任、市原和洋が理事長に就任
- 2020年
-
グループ創設130周年