スポーツ観戦やコンサート鑑賞など社員の趣味の共有を通じて、部門横断的なコミュニケーションを図りグループの連帯を促進するプロジェクト・通称【しゅみプロジェクト】。今回のしゅみプロは戦略MG(マネジメントゲーム)です!

社内交流として土曜日に日々の仕事から離れ戦略MG(マネジメントゲーム)を開催し、12名の参加者が集まりました。各部門からの多様なメンバーが一堂に会し、戦略的思考を鍛える貴重な機会となりました。
ゲームを通じて経営の視点を体験し、意思決定の重要性を学びました。異なるバックグラウンドを持つ同僚たちと協力し合うことで、新たな視点やアイデアが生まれ、部門を超えたチームワークの強化にもつながり、楽しみながらTOMAの総合力の強化につなげる事が出来ました。
![]() | ![]() |
参加者からは、「普段の業務では得られない新しい発見があった」「他部門の考え方を知る良い機会になった」といった声が寄せられ、大変好評でした。その後は振り返りとして飲みながら経営の議論へ。
このようなイベントを通じて、社員一人ひとりが成長し、会社全体の競争力向上に貢献できることを目指しています。
今後も社員のスキルアップと交流を促進する機会を積極的に提供していきたいと思います。
TOMAの「戦略MG研修」とは
経営に必要なあらゆる経験を、ゲームを通して学ぶアクティブラーニングです。参加者ひとり一人が社長となり、設備投資、仕入、販売、採用、研究開発、広告宣伝など、さまざまな意思決定を行いながら、決算書を作成し、ゲーム参加者と経営成績を競い合います。
もしご興味ある場合は、下記にて詳細なサービス内容を記していますので是非ご覧ください。