2023年9月6日

インターナルブランディング(インナーブランディング)で社員のエンゲージメントを高める方法

人材育成

インターナルブランディング(インナーブランディング)という言葉をご存じでしょうか?

インターナルブランディングとは、会社のブランド価値を社員に伝え、理解させるプロセスのことです。これによって、社員が一体感を持ち、自社のブランド価値に対する認識を高め、さらには会社へのエンゲージメントを高めることができます。

今回のブログでは、インターナルブランディングを推進するための6つのポイントをお伝えします。

【セミナーのお知らせ】
従業員エンゲージメントを高める!インターナルブランディングセミナー〔オンライン〕
2024年7月5日(金)10:30~11:30


 

ビジョンを掲げる

会社の目標や価値観を明確にし、社員全員と共有しましょう。

社員個々の多様性を尊重する時代、VUCA(※)の時代には、会社として目指す方向性が明確でないと、経営の軸が定まりませんし、社員は何に従えばよいか分からず不安を抱きます。

明確なビジョンがあるからこそ社員は自社に属することに安心を覚えるのです。ビジョンを掲げていない会社、または古いビジョンを掲げている会社は今の時代に沿ったビジョンを掲げましょう。

※Volatility(変化)・Uncertainty(不確実)・Complexity(複雑)・Ambiguity(曖昧)の頭文字を取った造語。社会やビジネスにとって、未来の予測が難しくなる状況のことを指します。

 

ビジョンの浸透を図る

ビジョンは掲げているだけでは浸透しません。社員によるビジョンに基づく行動や判断が当たり前になるようにビジョンの浸透活動が不可欠です。

ビジョンが浸透するためには、ビジョンが認知されるための取り組み、理解されるための取り組み、行動をうながすための取り組みが必要です。

ビジョンが浸透すると社員の帰属意識が高まり、エンゲージメント向上に繋がります。

 

会社のトップからの言葉を発信する

自社のブランド価値について会社全体が共通認識を持つためには、トップからの熱いメッセージが不可欠です。社員に対して、ブランドの方向性を口頭でも文面でも伝えるようにしましょう。

 

社員教育を行う

社員が会社のブランド価値に対する理解と認識を深めるためには、一度説明するだけでは足りません。定期的な発信や認識を深めるための教育を推進しましょう。

また、求める行動を明確にし、評価に紐づけることで、普段の行動に根付かせることができます。

 

オープンなコミュニケーションを行う

社員がブランド価値について意見やフィードバックを自由に行える環境を作ることで、会社全体でブランド価値に対する理解を深めることができます。半年に1回、または1年に1回程度、自社のブランド価値に関するディスカッションの時間を持つといいでしょう。

社員参加型の戦略立案を行う

自社の戦略を社員に提案・実行させる中で、自社のブランド価値を浸透させる方法もあります。実施する際は、社内プロジェクトの形で進めるとよいでしょう。

能動的に考える機会をもつことで、自社のブランド価値の理解を深めることにつながり、エンゲージメント向上に繋がります。

 

インターナルブランディングは、社員と会社の信頼関係を深め、一体感を醸成するためのプロセスです。以上の取り組みを行うことでブランド価値を会社全体に広め強化することができます。

TOMAグループでは、貴社にあったインターナルブランディングの進め方のご提案、戦略実行支援を行っています。ぜひこちらからご相談ください。

また、TOMAでは定期的に人材開発・組織開発に関するメールマガジンを配信しております。こちらもぜひご登録ください。

【セミナーのお知らせ】
従業員エンゲージメントを高める!インターナルブランディングセミナー〔オンライン〕
2024年7月5日(金)10:30~11:30

 

 

 

著者情報

TOMAコンサルタンツグループ株式会社 取締役 人材開発コンサルタント

TOMAコンサルタンツグループ株式会社 取締役 人材開発コンサルタント

市丸 純子

2013年TOMAコンサルタンツグループ入社。現在はグループ内の長期ビジョン実現に向けた特別プロジェクトのマネージャーを務め、自社内の組織開発・人材開発に携わる。また、その経験を活かし、「100年企業を創る」をモットーに、多くの中小企業に向けて人材開発コンサルティングを提供している。

戻る