TOMAコンサルタンツグループ

2023
101
制度開始

インボイス制度の対策は
お済みですか?

インボイス制度は2023年10月1日より開始されます

免税事業者にも
影響大!!

そもそもインボイス制度とは?

インボイス制度(適格請求書等保存方式)とは、消費税の仕入税額控除を受けるために
請求書に必要な情報を明記し発行、保存する制度です。

インボイス(適格請求書)を発行するには?

インボイスを発行するには所轄税務署への登録が必要となります。
登録が済むと登録番号が発行されます。
なお、登録を受けていない事業者はインボイスの発行はできません。

売手側

売手である登録事業者は、買手である取引相手(課税事業者)から求められたときは、インボイスを交付しなければなりません。

買手側

買手は仕入税額控除の適用を受けるために、原則として、取引相手(売手)である登録事業者から交付を受けたインボイスの保存等が必要となります。

インボイス制度の対応をしないと…

インボイス制度に対応をしないと、消費税の納付税額が増える

仕入税額控除を受けるためには、適格請求書を保存しなければならない。
インボイス制度に対応できなければ、仕入税額控除を受けることができなくなり、
結果的に消費税の納税負担が増えることになります。

こんなお悩みやご要望ありませんか?

会社員の人のイラスト

Case1

請求書の記載内容に不備はないか?

会社員の人のイラスト

Case2

取引先の免税事業者への対応は…

会社員の人のイラスト

Case3

経理業務の負担増への対策

まずはTOMAにご相談ください

概要資料

インボイス制度の概要を動画で分かりやすく説明。

工程管理表

必須項目と進捗状況を一目で把握できる工程管理表をご提供します。

ご質問

インボイス制度についてのお悩みはコンサルタントが丁寧にお答えします。

インボイス制度導入支援サービス

インボイス制度のお悩み相談から制度の導入まで
TOMAがトータルサポートいたします!

1インボイス制度研修会

インボイス制度概要研修

インボイス制度の理解を目的とした研修
インボイス制度を社内に浸透させたい方にオススメ。

業種特化型研修

建設業、卸・小売業、製造業など、業種特有の論点を盛り込んだ研修
より具体的な対応方法をイメージできます。

職種特化型研修

営業職、経理・事務職など、職種別でやるべきことを整理した実務向け研修
概要研修よりもさらに細かい論点、注意点を学ぶことができます。

免税事業者向け研修

個人事業主・小規模事業者向けの研修
個人事業主との取引が多い方にオススメ。

料金

スクロールアイコン
概要研修 110,000円/回
  • 1回60分
  • WEB、実地開催どちらでも対応可能です。
業種特化型研修 220,000円/回
  • 1回60分~90分
  • WEB、実地開催どちらでも対応可能です。
  • 研修内容について、事前相談可能です。
職種特化型研修
免税事業者向け研修 110,000円/回
  • 1回60分
  • WEB、実地開催どちらでも対応可能です。
アフターフォロー 22,000円/1h

研修後も相談対応致します。
インボイス制度に対応していく中で、
疑問点が出てきた際に、ご利用ください。

※価格はすべて税込表示です

2インボイス制度相談パック

基本サービス

\550,000(税込)

導入支援コンサル(WEB面談)
1.5時間×2回

経験豊富なコンサルタントがお客様のお悩みにお答えします!

※WEB面談は相談顧問期間内に限ります。
※相談対応の月間5時間超える場合は1時間あたり2万円の追加となります。

相談顧問 2ヶ月間

インボイス制度のご相談、書類の確認を行います。

導入支援ツール 4種類

TOMA独自の支援ツールでインボイス対応を後押しします!


  1. インボイス制度対応工程管理表(Excel)
  2. 適格請求書発行事業者登録番号通知書(Word)
  3. インボイス制度セミナー動画(動画配信サービス)
  4. インボイス制度セミナーレジュメ
資料参考写真

ご要望に応じて柔軟な設計が可能

面談1回追加 120,000円+消費税~
相談顧問期間1ケ月追加 100,000円+消費税~

3インボイス制度・電帳法コンサルティング

インボイス制度対応コンサルティング

TOMAの専門家が各部署の仲介役となり、
貴社のインボイス制度導入プロジェクトをサポートします。

定期面談

定期面談を行い、進捗管理・相談対応を行います。

メール相談対応

質問リストに相談内容を記載いただき、メールを送信。
1営業日以内に回答します。

進捗サポート

インボイス制度導入までの工程表を作成し、毎月の面談で進捗管理を行います。

資料参考写真

電子帳簿保存法対応コンサルティング

コンサルティング内容

診断・分析フェーズ

  • 現状業務フローのヒアリング・業務フロー図の作成
  • 電子帳簿保存法対応システムの選定
  • 投資対効果の分析・診断報告書の作成
  • 電子化対象書類の選定/方針の決定
  • システム化スケジュールの作成

システム導入・運用体制構築フェーズ

  • システム導入支援
  • 運用ルール・マニュアル作成支援(レビュー)
  • 運用体制の構築支援
  • 業務フロー図の作成
  • 各種事務処理規程の作成

作成資料のサンプル

事務手続の概要(業務フロー図)

資料サンプル写真

運用マニュアル

資料サンプル写真

規程集

資料サンプル写真

運用マニュアル

資料サンプル写真

料金(インボイス制度・電帳法コンサルティング)

スクロールアイコン
WEB面談回数 目標期間 面談時間 報酬額
第1フェーズ
(診断・分析)
2~10回 2~3ヶ月 2時間/回 660,000円
~3,300,000円
第2フェーズ
(システム導入・
運用体制構築)
2~10回 2~3ヶ月 2時間/回 660,000円
~3,300,000円

※価格はすべて税込表示です
※インボイス制度対応コンサルティングのみは別途相談

各種オプションもご用意しております!

  • 免税事業者(取引先)へのサポート
  • インボイス用税務調査対応 等

サービスご提供までの流れ

ご相談・
お申込み

矢印のアイコン

WEB会議
にて
ヒアリング

矢印のアイコン

コンサル
ティングの
ご提案

矢印のアイコン

契約の
締結

矢印のアイコン

サービス
開始

インボイス制度セミナー一覧

無料動画【動画でわかる!四章構成】インボイス制度研修会①概要編

【動画でわかる!四章構成】インボイス制度研修会①概要編
<無料動画>
【動画でわかる!四章構成】シリーズ
インボイス制度研修会①概要編 <約9分>

専門家がインボイス制度についてわかりやすく動画で説明!

無料オンデマンド動画のお申込みはこちら

オンデマンド事例で学ぶ!インボイス対応を含む「国際取引の消費税」応用セミナー

事例で学ぶ!インボイス対応を含む「国際取引の消費税」応用セミナー
海外との取引で消費税判定に迷うことはありませんか?

国際取引に係る消費税については判断が難しい事例が多く、税務調査で指摘を受けることも少なくありません。

オンデマンド動画のお申込みはこちら

オンデマンドA Guide to the Qualified Invoice System (On-demand Seminar)

A Guide to the Qualified Invoice System (On-demand Seminar)
インボイス制度を英語で解説いたします

このオンラインセミナーは、適格請求書システムの全体的な理解を深め、新しい要件をナビゲートするのに役立つ手段を提供することを目的としています。

オンデマンド動画のお申込みはこちら

インボイス制度お役立ち情報

税務・会計ブログインボイス制度とは?導入の手順や留意点を税理士がわかりやすく解説-実務対応チェックリスト付

インボイス制度とは?導入の手順や留意点を税理士がわかりやすく解説-実務対応チェックリスト付

インボイス制度の導入により、仕入税額控除の仕組みが今までとは大きく変わります。特に免税事業者の方は注意が必要です。企業にとって大きな変換点となる制度となる「インボイス制度」の仕組みを理解し、本格導入に向けて対策をしましょう。

詳細はこちら

無料ダウンロードお役立ち資料:消費税インボイス制度実務対応チェックリスト

お役立ち資料:消費税インボイス制度実務対応チェックリスト

インボイス制度の仕組みを理解し、インボイス制度の本格導入に向けて対策をしましょう。インボイス制度の全体像が確認するために、「消費税インボイス制度実務対応チェックリスト」はどこから手を付けていけばいいかわからない方にお勧めです。

詳細はこちら

海外税務ブログ国際取引におけるインボイス制度対応・輸出入取引における名義と消費税の取扱い

国際取引におけるインボイス制度対応・輸出入取引における名義と消費税の取扱い

インボイス制度の導入に伴い、国際的な取引をしている企業はどのような対応をすれば良いのでしょうか。また、国際取引の中でも、輸入消費税に係る取引は他の仕入に係る消費税とは扱いが少し異なります。ぜひ本ブログでこれらの要点をご確認ください。

詳細はこちら

病院医院ブログ〈インボイス制度〉適格請求書発行事業者となるべき条件とは?【クリニック・MS法人編】

〈インボイス制度〉適格請求書発行事業者となるべき条件とは?【クリニック・MS法人編】

クリニックやメディカルサービス法人(以下、MS法人)が適格請求書発行事業者となるべきかどうかを検討していきます。

詳細はこちら

公益非営利法人ブログ公益法人のためのインボイス制度

公益法人のためのインボイス制度

公益法人に係るインボイス制度についてご説明いたします。

詳細はこちら

税務・会計を通じ、あらゆる経営課題を
ワンストップで解決。提案力に理由があります。

1

顧問契約数
1000社以上

2

グループ創業 明治23年
130年の実績

3

200名の
専門家

4

40年間累計4500回の
セミナー開催

5

税務・事業承継の
書籍を多数出版

インボイス制度対応を
TOMAと行う場合と自社で行う場合の違い

スクロールアイコン
TOMAコンサルタンツグループ
インボイス制度対応を行う場合
自社で
インボイス制度対応を行う場合
専門性
圧倒的に高い
×
低い
(分かる人は少ない)
利用者
プロがわかりやすく論点を整理
インボイスにかける時間を大幅に削減
×
1から学ぶ必要があり
日常業務にも影響する可能性あり
スケジュール
工程管理ツールで進捗を把握できる
×
進捗の把握が難しい
漏れが出てくる可能性も
費用
効率的に取り組めるので
結果として安い

社員が勉強しながら取り組むので
コスト高

よくあるご質問

インボイス制度スターターキットのWEB面談サービスの回数を増やすことは可能ですか?

もちろん可能です。WEB面談の回数はお客様の状況に合わせて変更することができますので、是非お気軽にご相談ください。

何から始めて良いかわかりません。

まずは勉強会の実施をオススメしております。制度の理解をし、どのような論点があるのか整理した上で、対応方針を検討していきます。

研修会は実地開催可能ですか?

WEB開催、実地開催両方対応可能です。

研修会の内容はカスタマイズ可能ですか?

もちろん可能です。
職種別、業種別で重要事項も変わりますので、お客様の状況に合わせてカスタマイズさせていただきます。

面談から契約までどのくらいかかりますか?

最短7日~14日でご契約できます。

税務・会計を通じ、あらゆる経営課題を
ワンストップで解決。提案力に理由があります。

インボイス制度を動画で解説

インボイス制度Q&A
登録の手続きを教えて!

インボイス制度Q&A
適格請求書って何?

インボイス制度Q&A
仕入税額控除って何?

インボイス制度Q&A
消費税の申告はいつから!?

インボイス制度Q&A
簡易課税について知りたい!

インボイス制度Q&A
登録番号っていつ届く?!

インボイス制度Q&A
免税事業者はどうする!

インボイス制度Q&A
インボイス制度って登録しなきゃダメ?

インボイス制度Q&A
やっぱり登録を取り消したい!

インボイス制度Q&A
免税事業者は適格請求書発行事業者になれる?

インボイス制度Q&A
登録事業者の法人名が変わった時はどうする?

インボイス制度Q&A 適格請求書を交付しなくて良い場合があるらしい!

インボイス制度Q&A 適格簡易請求書って知ってる?

インボイス制度Q&A 適格請求書って請求書じゃなきゃダメ?#Shorts

インボイス制度Q&A 適格請求書の交付義務!#Shorts

インボイス制度Q&A 手書き領収書はどうなる!?#Shorts

インボイス制度Q&A 返還インボイスって何?#Shorts

インボイス制度Q&A 電子インボイスって何?#Shorts

インボイス制度Q&A 修正インボイスって何?#Shorts

インボイス制度Q&A 卸売市場にも影響ある?#Shorts

インボイス制度Q&A 3万円未満の交通費はインボイス不要!?#Shorts

インボイス制度Q&A インボイスが不要な自動サービス機!#Shorts

お問い合わせ